2012/05/16(水) 20:37
京都で葵祭り
    by 話題

京都で16日に葵祭りの行列が京都御所を出発し市内を練り歩きました。

5月の爽やかな日に、多くの観光客が詰めかけました。

葵祭りの主役の斎王代と行列
平安時代の貴族の装束で身を包んだ500人近くの行列に、十二単(ひとえ)をまとった第57代斎王代(さいおうだい)の亀井敦子さん(28)の乗った輿(こし)が近付くと、沿道からガンバレという歓声と大きな拍手が起きていました。


午後はさらに上賀茂神社(同市北区)まで向かい、沿道に詰め掛けた約1万9000人(京都府警調べ)観光客らは王朝絵巻さながらの風雅な情緒を楽しむ事になっています。

福島から避難しているという観光客は、昔から伝わる日本人のきめ細やかな芸術性のようなものを感じました、と語っていました。

簡単ビジネスは、新世界アフィリエイト


COMMENT
名前:はる
2012/7/25(水) 07:30
- - - - - -
京都の金閣寺キレイですね、この前3脚使って写真撮っていた人注意されていた。撮影禁止だって、国宝だからいいんじゃないかと思うけれど・・・。

キレイに撮って商売に使う人がいるからとか。
だから、カメラを手で持って写すのはいいらしい、手振れでキレイに撮れないかららしいけれど、シャッタースピード上げたら手振れなんか関係ないけれど・・・

= = = = = =
名前:
E-mail:
URL:
最大文字数(半角換算)  1000
コメント本文:


7.前   0.TOP   9.次


WADAI



人を笑わせる会話術

芸能事務所採用のバストアップ術

【最低2カップアップ】1日7秒裏技バストアップ術

ゴルフ 7日間シングルプログラム




パソコンでご覧になるには、こちら

WADAI